マイ大阪ガス
アカウント情報
つながる 変わる おうち時間
スマイLINK
  • お買い物 お買い物
  • くらし・サポート くらし・ サポート
    • ガス機器修理 icon-link
    • 水まわり修理 icon-link
    • 住まいの修理 icon-link
    • エアコン修理 icon-link
    • ハウスクリーニング icon-link
    • ダスキン暮らし応援メニュー icon-link
    • パソコン・IoT機器 トラブル対応 icon-link
  • メディカルサポート24 メディカル サポート24
    • 訪問診療 icon-link
    • オンライン診療 icon-link
  • TV Stick+Netflix TV Stick +Netflix
マイ大阪ガス
アカウント情報
スマイLINK
  • お買い物 お買い物
  • くらし・サポート くらし・サポート
    • ガス機器修理 icon-link
    • 水まわり修理 icon-link
    • 住まいの修理 icon-link
    • エアコン修理 icon-link
    • ハウスクリーニング icon-link
    • ダスキン暮らし応援メニュー icon-link
    • パソコン・IoT機器 トラブル対応 icon-link
  • メディカルサポート24 メディカルサポート24
    • 訪問診療 icon-link
    • オンライン診療 icon-link
  • TV Stick+Netflix TV Stick+Netflix

スマイLINK TV Stick 設定方法

スマイLINK TV Stick スターターBOOK (PDF)

スマイLINK TV Stickの同梱物
・リモコン
電池カバーの簡単な開け方はこちらの動画をご覧ください。
・TV Stick本体
・ACアダプター
・HDMI延長ケーブル

TVモニターへの接続方法について
1
TVのHDMI端子にTV Stick本体を接続してください。スティック本体がTVに接続しづらい場合は、付属のHDMI延長ケーブルをご利用ください。入力切替を接続後に回してください。
2
ACアダプターをコンセントに挿し込んでください。
3
①TV Stick本体のUSB端子にACアダプターの電源ケーブルを接続してください。
②TVの入力切替で接続したHDMIに切り替えてください。

スマイLINKの設定の流れ
1. リモコンの基本動作画面より、TV Stickをインターネットに接続する。
2. ご自身のGoogleアカウントで各種設定を行う。
※Googleアカウントをお持ちでない場合もご利用いただけます。
3. 会員サイト「マイ大阪ガス」とTVスティックの連携設定を行う。
※TV画面と別途、会員サイト「マイ大阪ガス」での操作が必要です。マイ大阪ガスの会員でない場合は、会員登録をお願いいたします。
連携設定が完了するとスマイLINKの各種サービスをご利用いただくことができます。

1. Wi-Fi接続をする
1
リモコンの「バック」と「ホーム」を同時に押したまま20秒程度お待ちください。
※画面が進まない場合、リモコンとTV Stick本体を1m以内に近づけて再度お試しください。
2
画面が次に進みましたら、決定ボタンを押してください。
3
リモコンの基本操作画面が表示されます。ご確認いただき決定ボタンを押してください。
4
Wi-Fiネットワークの選択画面が表示されます。接続するネットワークを選択ください。
※ACアダプターにLANケーブルを差し込んでインターネット接続することも可能です。その場合は「イーサネットを使用」を選択ください。
5
選択したWi-Fiのパスワードを入力して、✓完了を選択してください。
6
更新データの確認画面が表示されます。そのまましばらくお待ちください。
7
初回立ち上げ時のみ
データの更新中画面が表示されます。5~10分ほどお待ちください。完了後、自動で再起動されます。
※初回立ち上げ時のみ表示される画面です。
8
初回立ち上げ時のみ
[1]~[3]のリモコン設定を再度行ってください。
※初回立ち上げ時のみ表示される画面です。
9
利用言語の選択画面が表示されます。日本語または英語を選択してください。

2. ご自身のGoogleアカウントで各種設定を行う
※Googleアカウントをお持ちでない場合もご利用いただけます
1
Gooɡleのアカウントでログインする場合は「ログイン」、ログインせずにそのまま利用する場合は「スキップ」を選択してください。
※「スキップ」を選択された場合でも、設定完了後にログインすることは可能です。
2
「ログイン」を選択した場合はメールアドレスまたは電話番号、およびパスワードを入力ください。
※新たにGooɡleアカウントを作成する場合は 「アカウントを作成」を選択ください。
3
Gooɡleの利用規約画面が表示されます。内容をご確認いただき、同意する場合は「同意する」を選択ください。
4
Gooɡleサービスの説明画面が表示されます。内容をご確認いただき、同意する場合は「同意する」を選択ください。
5
Gooɡle Assistantの利用確認画面が表示されます。[1]で「スキップ」を選択された場合は、「ログインせずにアシスタントを使用」を選択ください。
※リモコンの音声検索ボタンを使用できるようになります。詳しくは「便利な使い方」をご覧ください。
6
Gooɡleの検索リクエスト画面が表示されます。許可する場合は「許可する」を選択ください。
※許可すると、インストールしているアプリも含めて検索ができるようになります。
7
[2]でログインした場合のみ
サービスとプライバシーに関するご注意事項が表示されます。内容をご確認いただき、「続行」を選択ください。
※[2]でログインしていない場合、この画面は表示されません。
8
[2]でログインした場合のみ
アカウント情報に基づく情報の許可画面が表示されます。表示内容をご確認いただき、許可する場合は「次へ」、許可しない場合は「スキップ」を選択ください。
※[2]でログインしていない場合、この画面は表示されません。
9
[2]でログインした場合のみ
最新の機能などに関する情報をメールで受け取りたい場合は「はい」を、不要な場合は「いいえ」を選択ください。
※[2]でログインしていない場合、この画面は表示されません。

3. 会員サイト「マイ大阪ガス」とTV Stickの連携設定を行う
※ここからは「TV画面」と「マイ大阪ガス画面」の双方で操作が必要となります
1
マイ大阪ガスとTV Stickの連携設定画面が表示されたことをご確認ください。スマートフォン、もしくはパソコンから会員登録いただけます。
マイ大阪ガス会員でない場合、登録いただく必要があります。
※マイ大阪ガス ライト会員の登録のみでご利用いただけます。
TV Stick連携設定キーをマイ大阪ガスで発行する

2
スマートフォンをご利用の場合
TV画面のQRコードを読み取ってください。or「マイ大阪ガス ログイン」で検索してください。
マイ大阪ガスにログインしてください。
※マイ大阪ガス会員でない場合は、「今すぐ会員登録」からご登録お願いします。
ログイン完了後、ページを下にスクロールいただき、ページの下部にある「TV Stick連携設定はこちら」を押してください。
2
パソコンをご利用の場合
検索エンジン等で「マイ大阪ガス ログイン」で検索してください。
マイ大阪ガスにログインしてください。
※マイ大阪ガス会員でない場合は、「今すぐ会員登録」からご登録お願いします。
ログイン完了後、ページ下部の「TV Stickの連携はこちら」を押してください。

3
スマートフォン/PCに表示されたTV Stick設定キー(数字6桁)をTV画面に入力し、「次へ」を押してください。
4
TVに表示されるスマイLINK TV Stickの端末IDをご確認ください。
※エラー画面が表示された場合は、数字6桁が正しいかご確認ください。
5
マイ大阪ガスでの操作です
「端末IDが表示されました」にチェックを入れ、「次へ」を押してください。
6
マイ大阪ガスでの操作です
表示された端末IDがTV画面に表示されているものと同じであることを確認し、「承認」を押してください。
7
TVに連携設定完了画面が表示されます。「次へ」を押してください。
8
設定完了
TV画面にてスマイLINKのサービスがご利用いただけます。

ホーム
お知らせ

マイ大阪ガス
お買い物
くらし・サポート
メディカルサポート24
  • 訪問診療
  • オンライン診療
TV Stick
  • 申込
  • 概要
  • 仕様
  • 設定方法
プライバシーポリシー
ご利用規約
スマイLINK TV Stick ご利用規約
特定商取引法に基づく表記
FAQ
お問い合わせ
Copyright (C) OSAKA GAS CO.,LTD. All Rights Reserved.